Travel Report in Hawaii Islands : Oahu, Hawaii. July 14-18, 2005.
3day:July 16, Satday.
部屋の主?
う~ん。今日もいい天気♪
今朝も6時過ぎに目が覚めた。ハワイに来ると何故か早起きになる自分が不思議……。
まあ、日本にいる時より夜が早いからだけかも? そうだろ、きっと、うん。
納得したトコでペットボトルを片手にラナイで一服(- _-)。
今日は実質最終日というコトで、本日はお買い物DAYに決定(パチパチ)。
と、いっても我が家はそんなに買う物もないんですが(^^)。
まだ、薄暗いワイキキの海。
ここは、アタイの場所よっっ。
朝日を浴びるシェラトンワイキキ。
さて、今朝は「Duke's Canoe Club Waikiki(デュークス)」で朝食です。
前回のハワイ旅行で行ってから、二人ともお気に入り♪
ココだけは絶対に行くコトに決めてました。オムレツ食べなきゃね~オムレツをさ~。
で、オイラが並ぶの好きじゃないんで、混み始める前に出掛けます。
7時過ぎに行けば、余裕で海側のテーブルに座れます。
それにあのオムレツのコーナーも混んでないし(^^) 。
ほんに気持ちよかです。
海側の歩道から、ホテルをパチリ。
早速、ホテルを出て目の前の信号を渡り、ビーチ側の歩道を朝の散歩がてらテクテクと「Duek's」へ向かいます。
朝はホントに気持ちよかです。でも明日帰ると思うとチト寂し……。
ビュッフェ? バッフェ?
「Duek's」の入っている「Outrigger Waikiki on the Beach Hotel(アウトリガー・ワイキキ・オン・ザ・ビーチ)」に到着~。
一度泊まってみたいんだよな、ココ。
いつか必ず泊まってやる〜。
DUKE'S♪
振り向いて、ダイヤモンドヘッド。
「Duek's」に着き、入口でお姉さんに名前を告げ、案内されてテーブルへ。
予想どおり、まだまだお客さんはまばら。
もちろんしっかり、海側のテーブルに案内されました。
で、席に座ってビックリ! 前回来た時と同じ席だったらしい。
オイラは最初気が付かなかったんですが、小鈴が気付きました(まあ、ビックリするほどのコトじゃないんですがね(^^;)。
アラカルトにチャレンジしてみたい気持ちもありますが(ホントか?)、ここはやっぱりバッフェっすよね♪ ウェイターにオレンジとグァバのジュースを頼み、いざ出陣!
オイラのチョイスしたプレート。はみ出るチーズ♪ 具、入れすぎ?。
まずはオムレツっと♪
約2年振りですがオムレツ担当のシェフは替わっておりませんでした。
でもトッピングの具に少々の変化が。ハムがベーコンに代わっていて、ピーマンの代わりに青ネギが新加入してました。
どうでもいいコトですが青ネギって「グリーンオニオン」って言うんすね(1へぇ)。
小鈴のチョイスしたプレート。見た目、ほぼ一緒やん……。
そろそろ順番が来るかな? と思ったトコロにニューアイテム登場! オムレツに入れるチーズにチェダーチーズが追加っす。
もちろん二人ともチェダーチーズをチョイス♪
時間が早いので、まだ空いている店内。
横を向くと、こんな感じ~。
さて、それでは「いっただきま~す♪」
「Big Island Candies」
朝からすっかり満喫したオイラと小鈴。
帰りにお決まりの「キモ」に寄り、いつものラテを片手にホテルへ。
ラナイで食後の一服をしながら、「どういうルートで行く?」など相談しながらウダウダ。
とりあえず、前回買ってお気に入りになった「Big Island Candies(ビッグ・アイランド・キャンディーズ)」のクッキーを買うため、DFSへ行くコトに。本来はハワイ島に行かないと買えないらしいのですが、オアフではDFSで買うコトができます。もっとも人気のチョコレートがけのショートブレッドは手に入りませんが。
事前にネットで集めた情報だと、今は入荷数も少なく入荷するとすぐに売り切れてしまうらしく、その上種類も2種類しかないみたい。以前(2年前)は、ノーマルのショートブレッドとチョコチップ入り、それとコナコーヒーのショートブレッドの3種類がありました。店内に入り、手前のショップから順に寄り道(^^)。 適当に冷やかした後は目的のコーナーへ。
う〜ん。夏の日射しだ。
この後はワードへ行く予定なのですが、ワード行きのOLIOLIトロリーが来ないので、ひとまずアラモアナ行きのOLIOLIトロリーに乗り、アラモアナで乗り換えるコトにして、まずはアラモアナへ。このOLIOLIトロリー、車体のデザインがワイキキトロリーのデザインと似ているので、間違える人が多い(日本人、外国人問わず)。
OLIOLIトロリーに乗りアラモアナへ向かう途中、ワイキキトロリーのピンクラインと併走した時があったんですが、景色がよく見れるように座席が外に向かって配置してありますよね、あれって高さの関係からかミニスカートとかで座ると、気を付けて無いと「ご開帳」になっちゃうんですよね~。
トロリーの停車中に。
トロリーの運転席をパチリ♪
たまたま隣を併走していたピンクラインに乗っていた日本人のお姉さん。
優雅そうな雰囲気で座ってましたが、いかんせん足元がルーズでした…。
さて、男性的にはラッキー? 的なコトがあった中、アラモアナへ到着。ワード行きが来るまで、つかの間のタバコタイムです(ウチラこればっか)。
「BAD ASS」
一服後、アロハタワー行きが来たので乗車、予定を変更して先にアロハタワーに行くコトにしました。ここの目的は「※BAD ASS COFFEE(バド・アス)」でコーヒーを買うコトです。
アロハタワー・マーケーットプレイス。
目的の「BAD ASS」は以前来た時に、たまたま立ち寄りお気に入りになったお店です。
その時に親切にして頂いた、日本人の店員のSさんとメアドの交換をしていたので、連絡をしてみたら、残念ながら丁度その時期は日本に居るとのコト……、チト残念。
最近、日本国内にもお店が出来たみたいですね。通販もできるみたいだし、便利になりましたね。
「Bad Ass Coffee」。
「BAD ASS」は日本人の店員が居るので、英語が話せなくても安心して買い物ができます(^^)。
その時にいた、別の日本人の店員さん(名前聞くの忘れたっ!)と、Sさんのコトを話しながら物色開始! って大体決まってるんですけどね。
カウアイのピーベーリー(ミニサイズ)。
見にくいけどシガ-もあったり……。
試飲を勧められたので、有り難く頂くオイラと小鈴。
なんでも新商品のフレーバーコーヒーらしい。オイラ、フレーバーコーヒーはあまり好みじゃないのですが、この新商品は飲みやすかったので珍しく購入。
オリジナルの「フラパイ」フレーバーだそうです。ここは豆だけでなく、豆を挽いてあるミニサイズのパックも販売しているので、そちらを購入。
おお! Tバックが。
パンケーキ・ミックス。
あとは、コナ100%のフレンチローストのピーベリーとカウアイ・マウイの各ピーべーリーをお買いあげ♪ 本来ならチョコレート等(チョコレートは小鈴のお気に入り)も購入したかったのですが、真夏なんで溶けちゃうかと思い断念。
アロハタワー・マーケットプレイス。
ロバさんのラテ♪。
でも「BAD ASS」はコーヒー以外にチョコやパンケーキMIX、マグやショットグラス、定番のTシャツ等、小物も充実してます。何故かパンツ(それもきわどい系Tバック!?)まで売ってますけど…。
そうそう、喉が渇いたのでアイスラテも買ってみました♪
ワードへGO!
次はワードへ移動です。本来なら少し時間をかけてホロホロしたい場所なんですが……。
すでにヘロヘロなオイラ達(^^;)、情けないっす……。
なのでストレートに目的のお店に直行っす。
まずは「Im4mation」へ行きTシャツをチェック! オイラ「TシャツLOVE」なんです。
が、しかしピッ! とオイラの心にくるモノがなく退散。
小鈴が友達のお土産用にクッキーを買うと言うので、ここも前回来てお気に入りの「Honolulu Cookie Company(ホノルル・クッキー・カンパニー)」でお買い物。ココの小さい袋に入った2枚入りのヤツって、親しい友達用には最適だと思いません? んで、自分達用と友達用を購入してと…。
基本的な用事はこれで終了(え? 呆気なさ過ぎるって)。
ホノルル・クッキー・カンパニー。
ホノルル・クッキー・カンパニー。
昼食は前回は奥のフードコートで済ませたのですが、今日は1度食べてみたかった「カカアコ・キッチン」に。前回でも行く予定にしてたのですが、なんやかんやで行けず今回が初トライです。お店に着くと、お昼が近いので少々混み合ってます。
レジ横に日本語メニューが置いてある。と、情報を得ていましたので、まずはソレをゲットして~、邪魔にならないように隅っこで「あ~だ、こ~だ」と二人で検討。で、色々悩みましたが、結局定番のミックスプレートを、残すの覚悟? で2つ頼みました。これで4種類のおかず制覇です(ゴメンなさい。だって食べてみたかったんですよ~。胃袋がアト、3つ、4つ欲しいトコですな)。
カカアコ・キッチンの店内。
カカアコ・キッチン。
持ち帰りにしてもらい店外へ。
そこへ、ちょうどOLIOLIトロリーが来るのが見えたので、ホテルに戻るコトにしちゃいました。
御飯だ、御飯♪
部屋に戻り、定番のラナイで食事♪ のつもりでしたが、あまりの暑さにスゴスゴと部屋の中で食すコトに(あ~どこまでも軟弱なウチラ…)。
あぁ、体が溶けていく……。
では、ビール片手に「いただきます~♪」両方ともブラウンライスにしたのですが、普段食べ慣れてないんで何か微妙……。次はホワイトライスにしよう!
(私はブラウンライスのがお気にだよん♪ by小鈴)
でも、他にも色々食べてみたいメニューがあるんだよな~ どうしよ? 頑張れ胃袋♪
スペアリブとマヒマヒ&グリーンサラダ。
ショーユチキンとビーフシチュー&マカサラダ。
お腹もふくれ、満足♪ 満足♪ していたら日頃の疲れと暑さ、それとアルコールのせいでウトウトと…(でも、昼間飲むビールが美味いんだ。コレが)
時間が勿体ない気もしますが、ココは思い切って贅沢にお昼寝タイム♪にすることに。
サンセットも見納め… チト寂し。
「1時間だけね~」とお互い約束したハズが……。
何と! 起きたら、あと少しでサンセットの時間!
「はぁ~、やっちまった」
ま、慌てても仕方がないので、最後のサンセットタイムをラナイから堪能。
「また来年も来られますように…」
「NEW HUNG YUN KITCHIN」
さて、ハワイ最後の夕食ですが、どこまでもチープな我が家は、いわゆるレストランとは無縁でございます。なので、またまた前回行ってお気に入りの「※NEW HUNG YUN KITCHIN」でプレートを購入することに決定。
「International Market Place(インターナショナル・マーケット・プレイス)」の再開発工事があると聞いていたので、お店が撤退する前にいっておきたかったのですよ。ここはインタマのフードコートとは反対側のミラマーの近くにあります。クヒオ側から入っていくと割と見つけやすいのですが、カラカウア側から入ると結構迷うかも。
「New Hung Yun Kitchen」。
ある意味オープンエアー。
このお店、あまり日本人のお客さんは見掛けません(たまたまかも知れませんが、ウチラが買い行った時は一度も見掛けたコトはありませんです)。
そのせいか日本語は通じませんです。ハイ。
プレートはメインを炒飯か焼きそば。それとおかずを2チョイスもしくは3チョイスです。値段はその辺りのプレート屋さんと変わりません。5~6ドルってトコですか。
後はプレート以外に、お粥や麺類、各種炒め物など手頃な値段で食べるコトができます。
いつかは全種類制覇してみたいものです! 再開発後もお店残ってるといいな~。
今日は3チョイスのプレート(焼きそば)と、店頭に張り紙をしてあったスペシャルメニューの「福建炒飯」をオーダー。炒飯大好きなんですオイラ♪
今日のスペシャルだって。
エビの塩・胡椒炒めが美味♪。
さて本来なら、温かいうちに美味しく食べて、後はとっとと荷造りってトコなんですが……。
なにせ、長すぎた昼寝タイム。この時点で既に8時近く(T-T)。
買い残したモノもお互い多少あるので、買い物もしたいし……。
というコトで、一度ホテルに戻りプレートを部屋に置き、夜のワイキキへUターン。
小鈴が頼まれモノ? があって「DFSの免税フロアに行きたい」と言うので、RHSCに寄りながら向かうコトに。オイラは初日のアラモアナでの「Island Snow」買い物が、今ひとつだったので、RHSC内の「Island Snow」で勝負をかけるコトに。サイズもこちらの店舗の方が沢山ありました。無事Tシャツをゲット(^^)。小鈴も負けじと買ってました。ウハウハ? な気分でDFSへ。
お馴染みISLAND SNOW(RHSC店)。
DFS♪。
DFSの中に入り、適当にウロウロ。
よく聞く話ですが、ハワイのお店やレストランの中って寒いって言うじゃないですか? オイラ暑がりなんで、あまり気にしない方なんですが、今回、初めて体感しました! イヤ寒かった(>_<) 普段暑がりのオイラが言うんだから、凄いよアレは……。
帰りがけに、いつもの「キモ」に寄り明日の朝食を調達。
帰国便はJL79便で、AM10:00ピックアップなので余裕はあるのですが、「キモ」のツナサンドが美味しいって聞いたもんで(^o^)。やっぱ食べないとね? で、お目当てのツナサンド(これがデカイ)とターキーラップ。大好きなラテのダブル♪ を買い込み、いざ帰還。
やっと御飯だ♪
時刻は10時過ぎ。
あ~! ホントなら今頃、荷造りも済んでまったりしてるハズ? だったのに…
仕方ないっす。爆睡したウチラが悪いんす(ToT)。
言っても始まらないから、晩御飯にするっす。
コレが晩御飯っす(アレ? オイラ壊れてる?)。
TODAY SPECIALの福建炒飯(あ〜シイタケ入ってる……)。
3チョイスのプレート、メインは焼きそば。
まだまだ、やるコトが残ってるんで微妙に忙しない晩御飯。
あ、バーガーキング食べてないや……、シクシク(また日本に復活しないかな……)。
今回、購入したお土産を写真に撮りつつ、荷造り、荷造り。
「BAD ASS」のコーヒー。赤いパックがフラパイ。
こちらは「キモ・ビーン」袋が可愛い♪。
「Big Island Candies」のショートブレッド。
「ホノルル・クッキー・カンパニー」。
「ISLAND SNOW」でGETした洋服。
同じく「ISLAND SNOW」のリュック。
何とか荷造りも終わり、ラナイで最後の夜景を眺め一服っす。
「あ~、労働の後の一服は最高だね♪」
「夜景も見納めか……」
でも、今回お部屋は最高でした♪ 少しは癒されたかな?
今度は年末年始に、このカテゴリーに泊まってみたいっす。
冬だと夕日は目の前に沈むし、ニューイヤーの花火もバッチリだと思うんだな。
ライムフレーバーのコーラ。
光の道も見納め……。
明日は帰国だ。はぁ……。
※「New Hung Yun Hong Kong Express」は現在クローズ。同じ場所では別のプレート屋さんが営業中。
※「Bad Ass Coffee」は現在クローズ。ハワイ州内における店舗は2011年現在マウイ島に二店舗のみ。
Travel Report in Hawaii Islands : Oahu, Hawaii. July 14-18, 2005.