ハワイ、オアフ島の旅行記。

Travel Report in Hawaii Islands : Oahu, Hawaii. September 15-22, 2007.
6day : September 20, Thursday.

朝のアラワイ運河

ハワイ滞在時の恒例、朝の散歩の時間っす。
今日は気分を変えて、「Ala Wai運河(アラワイ運河)」に足を延ばしてみる予定だったんすが、窓の外が微妙に明るい……。

う~ん。寝過ごしたらしいオイラ(^^;)。
Ala Wai運河からみる日の出。
念のため、ラナイに出て外の様子を見てみると、まだ陽は完全に出てません。
ともかく、外に出てみるコトにしたっす。
鏡を見たら寝癖もないみたいなので、シャワーも浴びず、慌てて仕度をしてデジイチだけ持って「Ala Wai運河」を目指したっす(もっともシャワー浴びてる時間などないっすが)。
西を向いて一枚。
風が吹いていて微妙に肌寒かったし、今ひとつだったんで20分程で撤収。
ホテルに戻ってシャワーを浴び、改めて仕度をし直したらお出掛けっす。
今日は、これから「Diamond Head(ダイヤモンド・ヘッド)」に登るっす。
オイラ初めて登るんすよね~。

DIAMOND HEAD TRAIL

オイラがハワイに来るようになって、今回で5回目。
5回目にしてようやく登るコトにしたっす。
いつものビーサンからスニーカーに履き替え、水とカメラをリュックに詰め込んで出発っす。
では、スタート。
トンネルくぐって~。
バスに乗って、「Diamond Head」の入口で下車。
ここはまだクレーターの外側なんで、ここから歩いて登山口まで登るっす。
坂をテクテク登り、カーブを曲がるとトンネル登場。
このトンネルを抜けるとクレーターの内側に入ったコトになるっす。
1ドル払って入場っす。
トンネルを抜けクレーター内に入り、緩やかな坂を下って登山口に到着。
ココで入場料を払って、ようやくトレイルのスタート地点に辿り着いたっす。
トレイルのスタート地点には、トイレがあり自販機も置いてあったっす。
あと、黄色のワゴンが停まっていて、ドリンクやシェイブ・アイスなんかも売ってました。
トイレに寄って~。
いよいよトレイル開始。
テクテク。
先はまだまだ長い?
歩き始めると、首筋が太陽でチリチリするっす。
汗かきのオイラは既に汗だく(@@)。
たまに吹き抜ける風が気持ちイイっす。
まだまだ、これから。
したたり落ちる汗を拭いながら、ひたすら登るオイラっす。
途中の展望台で一休みしたら、再び登り始めるっす。
途中の展望台からHawaii kai方面を。
階段を登って~。
一つ目の76段の階段を登り(コイツは全然問題なし)、通路を抜けたら、
再び、階段が!
一つ目と比べたら、角度も急だし、段数も全然違うっす。
99段あるそうっす。ココは幅も狭いので、すれ違うのも大変そう。
通路を抜けたら、さらに階段。
踏み外したら、痛い目に会うのは必至なので、地味に緊張しながら登ったっす。
長い階段を登り終えると、暗いトンネルが待ってるっす。
以前は懐中電灯が必要だったらしいんすが、今は灯りが設置されてるんで、薄暗いっすが大丈夫。

トンネルを抜けて、さらに螺旋階段を登り上に上がると、ちょっとした空間(部屋?)に出るっす。なんでも戦争当時の攻撃管制室だったとか。
ココの壁(?)に、1メートル位の穴っぽこが開いているので、それをくぐり抜けると頂上はスグっす。
やった~、頂上だ(^^)。
Kaimuki方面。
Waikiki一望。
う~ん。イイ景色♪
頂上に20分程いたのかな?
切りがないので、下山するコトにしたっす。
往きと違い、帰りはあっちゅう間に下山っす。
今回は写真だけ。
リサイクル用入れ物。にしてもデケェ~。
強烈な陽射しで、ぬるま湯と化したペットボトルの水を飲んで、
一休みしたら次の目的地に向かうっす。
ココまで来たらアソコに寄ってかないとね。

FORT RUGER MARKET

Diamond Head Rd.(ダイヤモンド・ヘッド・ロード)を歩き「KCC(カピオラニ・コミュニティ・カレッジ)」の駐車場を通り過ぎ、Makapuu Ave.(マカプウ・アベニュー)に出てAlohea Ave.(アロヘア・アベニュー)を下り、3番のバス停を通り過ぎたら、もう目と鼻の先に見えてくるのは、あのお店。
「KCC」(朝市は興味なし)。
Alohea Ave.に出ます。
Alohea Ave.から見えるワイキキの眺めも何気に好きだったりしますが、今日の目的は。
テクテクと坂を下って行くと、左手に目指す目的地が見えてきたっす。
Alohea AVe.を下ると。
「Fort Rugger Market」に到着♪
前回も訪れた「Fort Rugger Market(フォート・ルガー・マーケット)」っす。
今回もPOKEをお買い上げ♪
ついでに、朝御飯用にレジの脇に陳列してあるオニギリも追加っす。
美味しいのはイイんすが、値段が高めなのが玉に傷。
POKEとオニギリで、軽くプレート分超しちゃいまいした(^^;)。
「Fort Ruger Market」で買ったオニギリ。
「BOB's Bar-B-Que」。
「KCC」前のバス停に戻り、やって来たバスに乗ってホテルへ。
一旦、シャワーを浴びてオニギリの朝御飯を食べ、一休みしたら仕度をして再びお出掛けっす。

ホテル前からバスに乗りこみ、Kalihe(カリヒ)方面に。
まずは「BOB's Bar-B-Que(ボブズ・バーベキュー)」でプレートを調達。
昼御飯のつもりで買おうと思ったんすが、中途半端な時間に朝御飯を食べたので夕食用に変更。冷蔵庫に総菜もあるので「BBQ Chicken」のミニ・プレートをオーダー。
買う物も買ったので、次の目的地に向かうっす。

LION COFFEE FACTORY

「えっと……、アレがココだから~、コッチでいいんかな?」
と考えつつ歩き出したら、電話が。
「なんじゃい?」
慌てて携帯を取り出し、出てみるとHANAさんからでした(^^)。

ハワイ島から、帰ってきたトコらしく「どうしてるかな?」と思って連絡をくれたみたいっす。オイラは出先だし、HANAさん達はこれからコンドに戻るところなんで、「また、アトで」ちゅうコトで、一旦会話は終了っす。

電話しながらだったのが、原因ではありませんが、フト気になって顔を上げて周囲を見てみると……、何となく違う感じがするっっ(><)。
この看板は目立つっすよ。
入口には、この看板。
とりあえず、来た道を戻ってみるコトにしたっす。
どうやら、横断歩道を渡って真っ直ぐ歩けばいいのに、渡って右に曲がって進んでたみたい(^^;)。
まぁ、今なら、そんなに気にしないで済むんですけどね。ホラ、カリヒは怖いトコって言うし。

Mc Neill St(マック・ニール・ストリート)を直進し、突き当たりのKalani St(カラニ・ストリート)に出て、右に曲がると左手前方に「Lion Coffee(ライオン・コーヒー)」の看板が見えたっす(この通りは似たような倉庫街っす)。
ライオンさんがお出迎え♪(ちなみに、ライオンさん裏手がトイレ)

なんとか無事に到着したっす。
早速、店内に入りましょう。店内はコーヒーの香りでいっぱいっす。
中は普通のコーヒー・ショップっすね(トイレも店内にあるっす)。

お店の棚には、色んな種類のライオンさんが並んでるっす。
悩むトコっすが、欲しいモノは事前にチェックしていたので、まずはそれを探してっと。
結局「Diamond Head Espresso」、「Kona French Rost(ココに来ないと買えないとか)」を2個。それと、ココで売ってるクッキーの中から「Chocolate Chip」を2個と、「Chocolate Chip with Nuts」。ついでにライオンさんのマグカップも。
ココはカードで支払いっす。

お~、コーヒーがいっぱい!
ドリンクのメニューす。
そしたら、ハワイでよくあるサービスで、いくら以上ご購入したらプレゼントっちゅうヤツありますよね?
この時は、JCBカードで70ドル以上購入の場合には、お好きなマグカップをプレゼントだったっす。んで、たまたまJCBでお支払いしてて、しっかり70ドルオーバーだったんで、同じマグカップをもう一つGETしちゃいました(^^)。
(これで、土産ができた?)
Downtown? をテクテク。
Bishop street。
「Boulevard Saimin(ブルーバード・サイミン)」の前のバス停から、やって来た43番のバスに乗り、S King St(サウス・キング・ストリート)とAlakea St(アラケア・ストリート)のバス停で降りて、小休止に「Aloha Tower(アロハ・タワー)」へ。
一休みするつもりが、何故かO'Neal(オニール)のリュックをお買い上げ(^^;)。
ついでに、アイス・コーヒーで一服♪
ビルの反射が眩しいぜっっ。
一服中に再び、HANAさんから電話が。
夕飯のお誘いでしたが、予算を聞いてみたらオイラ的にはオーバーしてたんで、残念ながらお断りっす(><)。
さっき、リュック買っちゃったし、既に予算オーバーだわ……。
それにプレートもあるしね。

お互い「楽しんで♪」ちゅうコトで、今日のところはコレでお別れ。
その後「Aloha Tower」からバスに乗り、「Ala Moana Center」で乗り換えて、ホテルに戻ったっす。

洗濯の日~

さて、ホテルに戻って一休みしたアトは……、
いつもなら、ビーチに出掛けてサンセット撮影ちゅうトコっすが、
今日は洗濯するコトにしたっす。

とは言うものの、やっぱり気になるワケで。
ラナイから一応、外を覗いてみたりして(いや、東向きだから見えないんですけどね。)、様子をみたりしたんすが、着替えも無くなっちゃうんで、おとなしく洗濯するコトにしたっす。
さて、洗濯、洗濯。
今日はサンセットや~めた。
「Gateway Hotel」は4Fに「Laundry Room(ランドリー・ルーム)」があるっす。
ちなみに、ジュースの自動販売機もココに設置されていて、その他に一応、洗剤の自販機もあるっすが、コレは壊れてるコトもあるんで1Fの「ABC STORES」で購入した方が確実かと?
(前回、滞在時に経験。さらに先客のおばちゃんに「下のABCで買った方が安いわよ」とも言われたっす)

ビニール袋に洗濯物を詰めて、洗剤を買いにまずは「ABC STORES」に。
ついでに、クォーターに交換してもらうためにフロントへ。
準備ができたら、エレベーターで4Fの「Laundry Room」に向かうっす。
珍しく、買った物を並べてみたりして……(時間があったからだけどね)。
「Laundry Room」に行くと先客が。
たまたま日本人の女の子達だったんで、使い方を忘れてたオイラは「どうやるんだっけ?」なんて聞きつつ、ついでに世間話をしていたんすが、彼女達は今回ツアーで来ていて、成田で離陸が遅れ、ホノルルに着いたら外は既に夜。何とホテルに着いたら夜の11時を回ってたとか。
ほぼ、まる1日損をしたそうっす(あぁ、可哀想に)。

オイラもDelayの経験はあるっすが、その時は帰国する時だったし、2時間程度の遅れだったんで、別に問題はなかったっすが、出発日に遅れるとツライものがあるっすよね~。
彼女達はツアーだったんで、面倒くさい手続きとかなかったらしいんすが、個人手配だと宿泊先への連絡とか手間ですもんね……。

御飯の時間です♪

洗濯物を整理して、落ち着いたら夕食の時間っす。
そうそう。プレートを何故にミニしたかというと、先日の「ターキ・ラップ」と一緒に「CoCo Cove(ココ・コーブ)」で「チキン・サラダ」を買っていたんすね。
それに、「Fort Ruger Market」で買ったPOKEもあるっすから(^^)。
BBQ CHICKEN(ちなみにミニサイズ)。
う~ん。
テーブル(机)の上が豪華っす(^^;)。
さすがに、「BOB's Bar-B-Que」で買った「BBQ Chicken」のプレートは冷めきってますが、それでも美味しく頂けたっす。
「FORT RUGER MARKET」で買った、POKE(ハーフ・ポンド)。
「チキン・サラダ」は、あまり期待してなかったんすが、結構イケるっす。
でも、思ったより量が多かったので、半分ほどで止めて残りは翌日に。
「Fort Ruger Market」のPOKEは言うまでもなく、美味しいっすが、食べきれないのでコレも残りは翌日へ(最終日は残飯整理か?)。
マカサラは別容器で。
チキン・サラダ。
さて、明日は実質最終日っす。
何しましょうかね?

7日目に続くっっ!
Travel Report in Hawaii Islands : Oahu, Hawaii. September 15-22, 2007.