Travel Report in Hawaii Islands : Oahu, Hawaii. September 15-22, 2007.
7day : September 21, Friday.
朝のワイキキ
今日は実質最終日なので朝寝坊は許されないっす。
って、ハワイでは基本早起きなんすけどね。
目が覚めたので、朝の一服ついでに軽く早朝の街並を撮影っす。
早朝のWaikiki。
雲が多かったんで、ダメかな?
と、思ったんすが、眠気覚ましのシャワーを浴びてたら薄くなり始めたんで、
とっとと出掛けるコトに。
まあ、朝のこの時間帯は雲が出てるコトが多いんで、悩んでも仕方が無いっすね。
朝焼け~。
反対側はまだ暗い。
Saratoga Rd(サラトガ・ロード)を歩き、Kalia Rd(カリア・ロード)を横切りビーチに出て振り返ってみたら、ちょうどイイところに厚い雲の壁が……。
う~ん。残念。
時間帯も早いせいか、人影もまばら……ちゅうかまばら過ぎ。
余計に寂しさを感じるっす。
狙って撮れるもんでもないし、いっか。
早朝サーファー。
少し明るくなってきた(でも、雨雲が気になるなぁ)。
消化不良の散歩を終えて、部屋に戻りがてらホテル1Fの「ABC STORES」でスパムむすびを朝食用にお買い上げ。ちょっと色がくすんでいたのが気にはなったんすが、また出掛けるのも面倒なので、そののままレジへ(これが、後々の悲劇?のもと~)。
スパムの呪い?
部屋に戻り、朝御飯。
スパムむすび1個だけでは、さすがに物足りないので、お供に昨晩のPOKEの残り。
POKEは醤油のせいで、一見すると色が黒っぽくなってるっすが、匂いをかいでも問題なしっす。
早速、スパムむすびを食べてみると、何か微妙……。
「?」
ひょっとして、昨日の売れ残り?
半分ほど食べて、ゴミ箱行きにしちゃいました(^^;)。
両方とも色が悪いけど……。
既にバス・パスは昨日で切れてるので、今日の予定はワイキキをブラブラする予定。
それに、昨日のうちに大体の買い物は済ませてあるので、何かあったら「ABC STORES」で調達すね。
食べ終わって一休みしながら、ドコに行こうか悩んでいると……。
「ギュル、ギュルル、ルルゥ~!」
お腹が悲鳴をあげはじめちゃいましたっっ(><)。
「あ、あかん……」
どうやら、不穏な雰囲気を漂わせていた、スパムむすびさんが見事に当ったようです。
ひとまず、トイレに直行!
×××……△△△(諸事情により伏せ字ってコトで)。
「ふぅ~っ」
哀れ、スパムむすびさんは水に流されていったのでした(^^;)。
それにしても、部屋に居る時で助かった~。
しばらく、休憩っす(あぁ、最終日なのに)。
ワイキキ散策
なんとかお腹の調子も落ち着いたので、出掛けるコトにしたっす。
雲は多いようですが、さすがに明るくなってます。
Kalakaua Ave.(カラカウア・アベニュー)を西から東に向かって歩いて行くっす。
「Nike Town」。
「Quiksilver」。
「Waikiki Beach Walk」。
もう、設営が始まってる?
「Waikiki Beach Walk(ワイキキ・ビーチ・ウォーク)」をブラッとし、既にテントの設営が始まっているKalakaua Ave.を歩き、まずは「The Royal Hawaiian(ザ・ロイヤル・ハワイアン)」へ(青空とピンクの壁の組み合わせって、イイと思いません?)。
木々の合間からピンクの壁を。
キレイに撮りたいっす。
ココの雰囲気は好き。
ひと通り撮影したら、「The Royal Hawaiian」と「Outrigger Waikiki(アウトリガー・ワイキキ)」の間の小道を抜けて、ビーチに出てみたっす。
周りを見回してら、ふと、目に付くモノが。
椰子の幹の窪みに、カクテルかなんかに付いていた花でしょうか、
楊枝に刺さったプルメリアが、ひっそりと咲いてるっす。
実は、お気に入りの写真だったりする。
小道を戻って、Kalakaua Ave.を東に向かって歩いてくっす。
「International Market Place(インターナショナル・マーケット・プレイス)」を横目に「Shelaton Moana Surfrider(シェラトン・モアナ・サーフライダー)」に寄り道し、再びビーチに。
「Shelaton Moana Surfrider」のバニヤン・ツリー
う~ん、Waikiki。
しばらくビーチをブラブラして、祭りの準備で浮かれてる雰囲気満々のワイキキの街を眺めながら、一度ホテルに戻るコトに。
こうい景色を見ていると、なんとなくワクワクしてくるっす。
さすがにお腹が減ったのだ。
朝、出掛けにあんなコトがあったものの、オイラのお腹が「欲求を満たせ」と叫びだしたんで、ホテルへと戻る途中にお昼御飯を調達っす。
なんとなく……、
ワクワクしません?
さすがに今朝の事を思うと、プレート・ランチは重いだろうと考え、
目に入った「CoCo Cove」で、何か軽い物をあさるコトにしたっす。
サンドイッチ系にはピンとくる物がなく、結局、鉄火巻きに。
(下した後に、生物ってどうよ? ちゅうツッコミはなしで)
そういや、ハワイでお寿司食べるの初めてかも?
ホテルに戻ると、運良く部屋の掃除も終わってて、これで余計な気をつかわずにすむっす。
朝の件があるんで、念のため食後はしばらくの間ユッタリと(^^)。
夜はKalakaua Ave.で「Waikiki Ho`olaule`a(ワイキキ・ホオラウレア)」があるので、
それを見物する予定っす。
遅くなったら、パッキンをする時間がなくなってしまうかもしれないので、一休みがてら軽くパッキンをしておくコトにしたっす。
再びワイキキ散策
あらかたパッキンを終えたんで、再びワイキキの街に繰り出すっす。
予定としてはビーチでサンセットを撮影したら、そのまま「Waikiki Ho`olaule`a」を楽しむつもり。
ワイキキの中心地まで歩いて来たら、軽く喉が乾いたので、お気に入りの「Kimo Bean Coffee(キモ・ビーン・コーヒー)」でアイス・ラテを飲もうっと♪
今のうちに飲んでおかないと、飲みそこねる可能性あるっすから。
とりあえず、アイス・ラテから飲むか……。
「出来たよ~」
と言われ、カウンターに取りに行ったら、渡されたのは何とホット・ラテ。
「オイラが頼んだはアイスだよ?」
兄ちゃんに伝えると、伝票を見直した兄ちゃんは、苦笑いしながら作り直し(^^;)。
「お待たせ♪」
出来上がったアイス・ラテを持っていこうとすると……、
「良かったら、ホットも持ってて」と。
ま、ホットなら時間が経ってもアイスみたいに薄まることはないので、有り難くいただくコトにしたっす。
「ありがとう~」
と言って、お店を出たものの……。
両手がふさがっててはカメラも持てないし、さすがに邪魔なので、またまたホテルに戻るはめに(う~ん。イイんだか悪いんだか)。
車が一杯。
ホテルにラテを置いて、再びKalakaua Ave.に戻ってみると渋滞が始まってたっす。
そうか、この先通行止めだもんね。
渋滞の列を横目にビーチへと歩みを進めるっす。
ステージの準備中。
いい匂い~。
レイがたくさん。
ココも食べ物屋だね。
ブースやステージも増えて、賑やかさが増してるっす。
普段、車が走ってるKalakaua Ave.のど真ん中を歩くのは不思議な感覚っすが、
結構、気持ちのイイもんす。
柔らかい夕陽を浴びた「Hyatt Regency Waikiki Beach Resort & Spa」。
準備で賑わう中をブラブラと歩き「Kuhio Beach(クヒオ・ビーチ)」に到着。
チト、疲れたんでカメラを構えてビーチに座って海を眺めてると、何やら左手の方から視線を感じたっす。
「なんじゃい?」
と、思ってフト横を振り向いてみたら……。
そこには、同じくビーチに座って、オイラに向かって手を振っている、HANAさんとkukuさんの姿が。
いやいや、ビックリっす。
WAIKIKI SUNSET
HANAさん達と、お互いの滞在中の出来事を話ながら、サンセットを待つっす。
滞在中は一緒に過ごすことは、殆どなかったとはいえ、いざとなったら連絡が取れる人がいたのは精神的に助かったっす(なんせオイラ、英語なんか話せないっすから~)。
よ〜く見ると。
曲芸中?
Waikiki Sunset。
Waikiki Sunset。
Waikiki Sunset(雲のグラデーションがイイ感じ)。
この旅、最後のサンセットは水平線に沈む寸前で雲の中に隠れてしまい、チト残念。
一緒に夕陽を眺めていた、HANAさん達とは「明日、空港でね~」とココでお別れ。
オイラは、しばらくビーチをブラブラしていくコトにしたっす。
ALOHA FESTEIVALS WAIKIKI HO'OLAULE'A
人で溢れているKalakaua Ave.に戻り、「Waikiki Ho`olaule`a」の見物っす。
ホテルに戻る道すがら、ステージや色んなブースを覗いていたっすが、人が多過ぎ(^^;)。
既に始まっているステージなんかは、とてもじゃないけど近寄れないっす。
それでは、フラのステージの様子を。
移動出来なかったので。
アングルは固定っすが。
滞在最後の夕食を物色しながら歩いていると、これからスタートしそうなステージを発見。
まだ、そんなに混んでないし、せっかくなので撮影してみるコトにしてみたっす。
オイラ、ステージの脇にいたんすが、特に怒られるコトもなかったんで、撮影続行(もちろん、ダメなら素直に移動するつもりだったっすよ)。
ん~。一番手前のお姉さんがキレイだった♪
でも、フラはよくわからないのである。
目の保養。うん、うん(^^)。
以上、ステージの模様でした。
さ、キリもないし、いい加減にお腹も減ってきたので、どこかのブースで夕食を調達して戻るコトにしましょう。色々あって目移りするっすが、あまりに人で混み混みのブースはイヤなんで、適度に並んでて流れの早いブースを探してみるも、そんな都合の良いブースなんて見つかるはずもなく、目についたのがヒルトンが出していたブース。
このブースでフリフリ・チキンのプレートをGET。
パッキンも残ってるので、温かいプレートを手にホテルに急いだっす。
フリフリ?
「フリフリ」って、こんな感じなん?
一見すると、ただの鶏の腿焼きにしか見えん。
焼き過ぎなのか、チト、お肉がパサ付き気味。
水分足りません。
ま、サラダの残りがあるからいっか。
(もう少し、じっくり見てくれば良かったか?)
フリフリ?・チキンさん。
食事を終えたら、一服しにラナイへ。
ラナイに出てみると、Kalakaua Ave.からは賑やかな音が聞こえてくるっす。
明日、帰国するのではなければ、もう少し遅くまでブラブラ楽しんでいたかったんすが、仕方がないっす。
それにしても、今日は何回往復したんでしょう(^^;)。
さすがに疲れたっす。
中途半端にしてあるパッキンの続きをしながら、最後の夜は更けていくのであった。
明日は帰国日っっ!
Travel Report in Hawaii Islands : Oahu, Hawaii. September 15-22, 2007.